Quantcast
Channel: 市長日記
Browsing all 1911 articles
Browse latest View live

遊び村~手作りの「宝塚ファミリーランド」(市長日記)

 9月2日付の市長日記で「手作りの宝庫!ファミリーランド」とありますが、正しくは「手作りの宝塚ファミリーランド」です。  10年もっと以前に「宝塚ファミリーランド」はなくなってしまいましたが、子ども達にとって夢のような遊園地で、楽しい乗り物、遊び場などが沢山ありました。  この遊び村の場所は東吹で、弁天街道のインド料理のお店の東側(山側)にあります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

馳(はせ)(前)大臣(市長日記)

 先の文部科学大臣 馳浩(はせひろし)さんが、谷公一衆議院議員のセミナーで講演されました。  馳さんと言えば、プロレスラーのイメージが大きいのですが、もと高校の国語の先生で、オリンピックでレスリング出場、そしてプロレスラー、国会議員の道を歩まれ活躍されています。  ですから、歴史や文化への造けいが深いのです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

消防団詰所、車庫完成(市長日記)

 篠山市高屋に篠山市消防団14分団3部の消防詰所、車庫が完成し、篠山市から引渡しました。  この14分団は、先日の消防操法大会で、篠山市で優勝し、県大会でも4位と大健闘した分団です。  約1,900万円をかけて、立派に完成しました。...

View Article

知事との意見交換(市長日記)

 井戸知事にお越しいただき、丹波地域の課題について意見交換をしました。  井戸知事は、県政を担われ、これで丸15年となられますが、益々お元気ですし、丹波地域について、いつもよく気にかけていただいています。   (1)医療...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

佐渡裕(さどゆたか)と兵庫芸術文化センター管弦楽団(市長日記)

 世界のマエストロ、佐渡裕さんが率いる兵庫芸術文化センター管弦楽団が篠山市にお越しいただいています。  国内外で活躍する7名の一流奏者とともに、3日間篠山で合宿練習をされ、その間、公開リハーサルや、市内3会場での演奏会、地元のメロマン室内管弦楽団の公開クリニックとさまざまな音楽活動を繰り広げられます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹波篠山観光大使募集!(市長日記)

 丹波篠山の観光大使を募集中です!  主な活動は、市外のキャンペーンや市内のイベントのデカンショ祭や陶器まつり、茶まつりなどで篠山の魅力発信に務めていただきます。 募集要項は以下のとおりです。 ●募集人員: 3名 ●活動期間: 2年間 ●応募資格: 下記の条件に該当する方          ・年齢満18歳以上の方。(高校生を除く)          ・市内に在住または、市内の事業所等に勤務している方...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

佐渡裕氏と兵庫芸術文化センター管弦楽団(その2)(市長日記)

 佐渡裕さんと兵庫芸術文化センター管弦楽団は、多くの市民にオーケストラのすばらしさ、感銘を与えました。  これからも、佐渡さんのご指導をいただき、篠山市がさらに音楽のまち、文化の薫るまちとなるよう願っています。 ▲おでかけ演奏会(市民センター) ▲おでかけ演奏会(四季の森センター) ▲おでかけ演奏会(ぬくもりの郷) ▲メロマン室内管弦楽団の公開クリニック ▲最終日のコンサート

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シューベルティアーデたんばが開幕(市長日記)

 シューベルティアーデたんばが開幕しました。  篠山市、丹波市の12会場でコンサートがくり広げられます。  音楽家の畑儀文さん、まだまだ頑張っておられます。  今年のフランツは尺八の井本蝶山さん。井本さんは、丹波市生まれ、東京芸大卒、世界大会で優勝されたこともあります。25歳、女性です。  お菓子の里丹波でオープニングがありました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

敬老のお祝い訪問(市長日記)

 篠山市では101歳以上の方に、市長がお祝いの訪問をしています。  篠山市では100歳以上が39人、101歳以上となると24人おられます。  うち男性は今田町の大西太一郎さんの一人だけでしたが、大西さんは9月8日に亡くなられ、101歳以上の男性はいません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋の舞台(市長日記)

 今月、たんば田園交響ホールで下記のとおり市民共同企画事業が開催されます。  是非お越しください。 ●篠山秋の狂言会  9月19日(月曜日)午後2時より、篠山秋の狂言会が行われます。 【ごあいさつ】...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「丹波篠山ビデオ大賞」ビデオ作品募集中(市長日記)

 今回で28回目を迎える「丹波篠山ビデオ大賞」の作品募集中です。  このビデオ大賞は全国規模のアマチュアビデオコンテストで、ビデオ作品を作る人も観る人も、映像を通した豊かな暮らし、豊かな人づくりを目的に開催しています。  募集部門は2つあります。  グランプリ部門は、これまで一貫して「生きる」をテーマに作品を募集しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エステルスンド(その1)(市長日記)

 先週、ユネスコ創造都市の総会でスウェーデンのエステルスンドに行ってきました。  家を出たのが9月13日(火曜日)の午前7時、午前10時45分関空発のフィンエアー、ヘルシンキ(フィンランド)行きで、ヘルシンキでスカンジナビア航空に乗り換え、スウェーデンのストックホルムへ、そこでまた乗り換えエステルスンドにやっと到着です。  着いたのは現地時間午後10時(日本時間14日の午前5時)でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

花いちもんめ、企画公演明日に迫る(市長日記)

 篠山が誇る演劇サークル花いちもんめ(足立義則座長)と、松竹新喜劇の合同公演が明日9月24日、たんば田園交響ホールで上演されます。  公演を明日に控え、役者の皆さんが訪問してくださいました。  主役を務められる渋谷天外氏によると、花いちもんめはアマチュア劇団としては、とてもレベルが高いそうです。昨日、一緒に舞台けいこをされたところ、すでに出来上がっていたとおっしゃていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

まちなみアート(市長日記)

 河原町の歴史的なまちなみにいろんな現代アートが繰り広げられる「丹波篠山まちなみアートフェスティバル2016」が開催中で、いよいよあと24日(土曜日)、25日(日曜日)の2日となりました。  どんなものなのか、私の口からはとても説明がつきませんので是非一度行ってみてください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エステルスンド(その2)(市長日記)

 今回のユネスコ創造都市ネットワークの総会は、篠山市にとって認定を受けてから初めての総会でした。  篠山市と同じように昨年認定を受けた市が47市で、従前の69市とあわせて、合計で加入市が116市となります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

エステルスンド(その3)(市長日記)

 今回のユネスコ創造都市議会で特に感じたこと。  一つは、英語が話せないと本当の交流ができないなあと少し情けなく思いました。  朝、出会って「グッモーニン」だけで話が続きません。  私と、創造都市課の小山君、通訳を兼ねて秘書課の小林さんと3人で行ったのですが、小山君は実に意欲的でした。  彼の英語力はよく知りませんが、少し位足らなくても積極的に各国の皆さんに話しかけていました。これからが楽しみです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

篠山市ですばらしい全国大会が続きました。全国京都会議、とっておきの音楽祭、全国車いすマラソンです。(市長日記)

 秋の篠山市、すばらしい全国の大会でにぎわっています。 (一)全国京都会議  9月21日、ユニトピアささやまで、第32回「全国京都会議」が開催されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

田んぼアート(市長日記)

9月21日に毎日放送の「ちちんぷいぷい」の生放送で 篠山市新荘地区で開催中の田んぼアートが紹介されました。 河田直也アナウンサと西川忠志さん がレンターサイクルに乗って篠山市内の城下町から 田園風景が見渡せる一本道の突き当りに田んぼアートが現れます。 篠山市のマスコット「まるいの」が特産の黒枝豆を持った図柄です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

松竹新喜劇に感動、松竹の副社長はサギに感動(市長日記)

 24日、松竹新喜劇の名作「裏町の友情」がたんば田園交響ホールであり、満席の市民は笑いと涙の感動に包まれました。  座長の渋谷天外さんと曾我廼家(そがのや)寛太郎さん等、松竹のプロの熱演に加え、篠山の劇団サークル「花いちもんめ」のメンバーも共演しました。  花いちの座長足立義則さんと寛太郎さんが大阪芸大の同級生であったことから実現したものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長寿犬のお祝い(市長日記)

 満17歳の「長寿犬」の表彰を行い、お祝いしました。人間で言うと90歳くらいだそうです。  本年度は13匹が該当し、うち7匹のご家族と犬4匹が出席されました。  篠山市獣医師会長の堀井さんから、長寿の秘けつは「飼い主の愛情があるから犬もストレスなく過ごせる」とのお話がありました。  上筱見の黒田陽子さんは「朝晩の散歩は欠かさない、寝る前は犬用のビスケットをねだります。」...

View Article
Browsing all 1911 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>