Quantcast
Channel: 市長日記
Browsing all 1911 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

長寿のひけつ(市長日記)

昨日(9月14日)も101歳以上の皆さんを訪問しました。 なかでも、岸本冨子さん(宮代)と塚西す江さん(筱見)は、お二人とも生年月日が明治45年1月15日と、同じ103歳です。 岸本さんは、ピーマンや白菜づくりの手伝いをされ、好物はお肉、新聞は2時間かけて読まれます。何と、2階に住んでおられます。丈夫なのは、子供の頃、1里半(約6キロ)歩いて学校へ通ったからと言われています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

公用車に電気自動車(市長日記)

公用車に電気自動車を導入しました!これは篠山市役所初のことです。 地球温暖化によると思われる豪雨災害や福島での原子力発電事故など、市民の皆さんのエネルギーへの関心は非常に高く、昨年12月に篠山市新エネルギー・省エネルギービジョンを策定しました。...

View Article


政治不信を招いてしまう(市長日記)

安保法案が参議院の委員会で強行採決されました。 この法案の合憲性(憲法にあっているかどうか)を差し置いても、多くの国民の理解が得られないままの採決には納得できません。 選挙で勝ったから何でもできるのではありません。民主主義に反すると言われる通りだと思います。...

View Article

篠山城跡北堀観光ボート始めました(市長日記)

今春約40年ぶりに復活した篠山城跡北堀での貸しボート、9月18日から再開しました。10月18日日曜日までの間、金、土、日、月曜日及び祝日に営業します。 手漕ぎボート3人乗り、30分間500円で、利用できます。時間は午前10時から午後4時です。 春は637回の貸出があり、延べ1,530人の方に利用頂きました。  秋は、協賛いただくお店があり、ボートチケットを提示頂く特典サービスを受けて頂きます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

企業訪問中です(市長日記)

企業訪問を続けています。 日本遺産第1号として認定を受けたことや立地上の魅力など最新の情報を提供したり、観光面でも篠山市をアピールしています。   先日は、市内の福住でステンレス配管類の製造および研磨を行われている日章アステック株式会社の本社工場(大阪府箕面市)を訪問しました。同社の杉田章会長は篠山市福住の出身です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

兵庫 篠山とっておきの音楽祭(市長日記)

秋晴れの9月23日秋分の日に第1回兵庫・篠山とっておきの音楽祭が開催されました。 「みんなちがってみんないい。」この素敵な言葉を合言葉として、2001年に仙台市から始まった音楽祭で、障がいのある人もない人も、共に音楽を楽しみ、音楽で心のバリアを取り払いたい、そんな想いが結集し、受け継がれてきた音楽の祭典です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イオンの梅本会長が篠山市に(市長日記)

イオンの梅本和典会長が、篠山市を訪問されました。 イオンは全国的に「食の匠(フードアルチザン)」の活動を展開され、日本の食文化を守り育て、発信されています。 全国で30ヶ所の名産が選ばれていますが、その一つに篠山市の丹波黒豆があるのです。 近畿では京都府舞鶴市の佐波賀だいこん、兵庫県養父市の朝倉さんしょ、和歌山県有田郡の湯浅なすがあります。...

View Article

ミズノがスポーツセンターの管理者に(市長日記)

来年4月から、篠山市立総合スポーツセンターの指定管理者にミズノ株式会社が参画されることが内定し、9月の市議会に上程しました。 現在は、篠山市の直営ですが、グラウンドや体育館、テニスコートなどの施設の貸し出しが主な内容となっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「日本遺産のまち」篠山を駆ける(市長日記)

9月27日(日)秋晴れの晴天のもと全国車いすマラソン大会を開催しました。 この大会は、兵庫県と篠山市、(公財)兵庫県障害者スポーツ協会が毎年開催しており、市内外からの約500人ものボランティアの方々にご協力をいただいています。 27回目となる今大会は、全国各地から参加した100人の車いすランナーが日本遺産のまちを力走しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

長寿犬おめでとう(市長日記)

9月20日から26日まで動物愛護週間になっていることもあって、摂丹獣医師会と篠山市とで、満17才を迎えた長寿の犬と飼い主の皆様を表彰し、お祝いしました。 市内で13匹が対象となり、うち9家族3匹に出席していただきました。...

View Article

山清郡からの訪問(市長日記)

この11月、大韓民国の慶尚南道山清郡(けいしょうなんどうさんちょんぐん)から、郡主(ぐんしゅ)を団長とする約10人の訪問団が篠山市にお越しいただきます。 日本でいうと、慶尚南道は県、山清郡は市、郡主は市長になります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新家茂夫さんを悼む(市長日記)

昭和59年から平成8年までの12年間、篠山町長を勤められた新家茂夫さんが、去る9月24日にご逝去されました。満92歳の天寿を全うされました。 私が最も尊敬する政治家です。多くの人から信頼され、誠実、実直、そして信念のある政治家で、私も新家さんのようにありたいと願っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ソロプチミストの皆さん(市長日記)

「ソロプチミスト」とは、主に事業を営む女性の皆さんの集まりで、社会奉仕を目的とされています。 正式名称は「国際ソロプチミスト篠山」です。 昨年から鳳鳴高校のデカンショバンドの支援もしていただいています。 遠山会長と内藤さん、栗山さんが訪問されました。 高齢者などの知恵を集め伝えること、篠山のお米がおいしいこと、健康づくりのこと、ご主人のゴミ拾いのことなど、いろんな話をしていただきました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

黒豆の枝豆の販売はじまりです(市長日記)

世界の皆さん、お待たせしました。 10月5日から、黒豆の枝豆の販売がはじまりました。 丹波ささやま農協の味土里(みどり)館で、オープニングセレモニーをしました。 月曜日の朝だというのに、行列ができました。 まだ少し固い感じもありますが、いつもどおり本物のおいしさです。 今週末の10日、11日、12日は、味まつりです。 今年は例年以上に、マツタケも出ているようです。 いよいよ、丹波篠山の秋本番です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

全国京都会議 来年9月に篠山市で開催(市長日記)

長野県飯山(いいやま)市で開催された全国京都会議に、西尾会長をはじめ、観光協会の皆さん10名と出席してきました。 来年9月には、いよいよ篠山市での初の開催が決まりました。 全国京都会議とは、昭和60年に、全国の「小京都」と呼ばれる26市町が参加して結成されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

こんだ薬師温泉ぬくもりの郷入湯者300万人突破(市長日記)

平成16年2月に営業を開始し、平成27年10月7日水曜日、開業141ヶ月で入湯者延べ300万人に到達しました。  記念すべき300万人目の入湯者は、篠山市の田中晴美さん。ご主人と二人でお越しになりました。ぬくもりの郷の指定管理者である株式会社夢こんだの杉尾社長から田中さんに、今田産コシヒカリ30キログラムと30回分の無料入湯券を贈呈。記念垂れ幕をバックに記念撮影をされました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

阪急交通社 酒井淳(さかいあつし)さんを訪問(市長日記)

大手旅行会社である株式会社阪急交通社(大阪市)を訪問してきました。 かつては篠山市般若寺出身の小嶋弘さんが阪急阪神交通社ホールディングスの社長(現在:相談役)として活躍され、現在では、篠山市不来坂出身の酒井淳さんが、取締役常務執行役員、西日本営業本部長として活躍されています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本遺産認定記念年賀はがきを発売します(市長日記)

平成27年4月に篠山市が日本遺産に認定されたことを記念して、宛名面に篠山城の写真等をカラー印刷したオリジナル年賀はがきを販売します。 年賀状は故郷への思いを巡らせる機会でもあり、篠山市出身の方や篠山から遠く離れている方へ、篠山の歴史や伝統文化がデカンショ節と共に歌い継がれた価値が日本遺産として認められたことを広く伝え、日本遺産認定の機運を高めたいと考えます。 1 販売価格...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋本番、味まつりは大賑わい(市長日記)

10月10日、11日、12日の3日間、篠山の秋本番を告げる味まつりが開催され、3日間で延べ8万8千人の方にお越し頂きました。 この数字は、会場の入り口で市役所の職員がカウント調査したもので、ほぼ実数に近い入り込み客数です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹波篠山味まつりスポーツフェスタ(市長日記)

10月10日には、丹南中学校において、サッカー選手の北澤選手、森島選手、廣長選手、K1ファイターの富平さんを迎えて、スポーツフェスタが行われました。 北澤選手はまっ黒で、皆さんユニフォームに着替えると、いつまでもサッカー少年そのままで、生き生きされていました。 富平さんは、やさしいお人柄なのですが、実はボブサップと戦ったこともある強い格闘家です。...

View Article
Browsing all 1911 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>