Quantcast
Channel: 市長日記
Browsing all 1911 articles
Browse latest View live

福井さんからのふるさと納税(市長日記)

このほど、大阪府茨木市在住の福井有公さんから、ふるさと納税100万円をいただきました。   今回、篠山にふるさと納税を行われたのは、亡き父の供養のためにと思い、ふるさと納税をしましたと話されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本デカンショ節大賞(市長日記)

「日本デカンショ節大賞」は、篠山市を代表する伝統芸能「デカンショ節」を多くの皆様に親しんでいただくため、また次世代へ引き継いでいくため、新しい歌詞を募集し、優秀作品を正式にデカンショ節に加えるとともに、表彰させていただくものです。 今年も広く募集したところ、全国各地から220点の応募をいただきました。本当にありがとうございます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風11号(市長日記)

先の週末は台風11号の対策に追われました。 市内の被害状況は、人的被害はなし、建物被害(屋根破損)1件、床下浸水15件、道路の通行止めなどです。 また、昨年山崩れの起こった坂本地区と、河川の流量が危険域に達した後川地区には避難勧告を出しました。 おかげ様で、大きな被害はなく安堵しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本の町並み遺産 原画展IN福住(市長日記)

8月9日(土曜日)から15日(土曜日)まで、日本の町並み遺産を描いた西岡正興氏の原画展が福住の「わだ家」で開催されています。 会場となっている福住地区は江戸時代の旧宿場町で、その街並みは平成24年12月に国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された歴史ある町です。 開催期間中、10時から16時までご自由に見学頂けますので、ぜひご来場ください。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

篠山環境みらい会議 活動報告会(市長日記)

先日、市民センターで開催された「篠山環境みらい会議 活動報告会」に出席しました。 篠山環境みらい会議は、平成23年4月、環境基本計画を推進する組織として設立され、現在は12名の委員が活動されています。 各部会の活動報告の内容は以下のとおりです。   【環境教育部会「子どもたちの環境学習支援ツールの提案」】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

角谷選手壮行試合に向け、応援団結成(市長日記)

9月14日(日曜日)に篠山総合スポーツセンターで行われるプロボクサー角谷淳志選手の壮行試合に向け、8月13日(水曜日)に篠山東雲高校で応援団が結成されました。 応援団結成式では、在校生や教職員のほか、角谷選手の同級生をはじめ卒業生の皆さんなどが集まり、学校をあげて応援すること確認。応援団長には、同校の同窓会長の穴瀬貴文さんが就任されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブラックビーンズ全国大会へ!(市長日記)

篠山市を拠点とするソフトボールのクラブチーム「SRS ブラックビーンズ」が県大会(一般男子)で優勝(連覇)され、8月30日から豊岡市で開かれる全国大会に出場されます。 8月13日(水曜日)に「丹波篠山ふるさとPR奨励金」をお渡ししました。 チームには、女性4人を含む10代から40代の20人が所属され、練習は、毎週日曜日に四季の森グランドでされています。 年間の試合は、約50試合もされるそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今夜はデカンショ祭を楽しみましょう(市長日記)

今日は、待ちに待った丹波篠山デカンショ祭です! 少し雨も気になりますが、市職員も浴衣を着て、朝からデカンショムードを高めてくれています。 今夜は、唄って踊ってデカンショ祭を楽しみましょう!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

デカンショ祭(市長日記)

1日目は小雨になりましたが、なんとか開催でき、盛り上がっていました。 2日目は大雨で中止となり、残念です。 ▼1日目、デカンショの雰囲気いっぱいの町の様子 ▼吹奏楽の演奏や屋台の様子 ▼今年も愛知県犬山市から参加してくださいました ▼競演会、総踊りなどでたくさんの方が参加してくださいました      

View Article


「アナと雪の女王」上映中止のお詫び(市長日記)

 たんば田園交響ホールで8月23日(土曜日)に予定していた「アナと雪の女王」の上映は、中止をせざるを得ないこととなりました。 朝・昼・晩の3回上映を予定しており、既に826人の方からお申込み、入場料(協力金)500円を頂いています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

農事組合法人 西谷生産組合(市長日記)

西谷地区内の農家の皆さんが集まる西谷生産組合が、法人化され、「農事組合法人 西谷生産組合」を設立され、この度、報告に来て下さいました。市内の集落営農組織の中で、2つ目の法人組織となられました。   組織を法人化されたことで、いくつかメリットがあり、ひとつとして、これからは、「西谷生産組合」が組織として農地を借りることができるようになります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

城東グランド整備します(市長日記)

市民の皆さんから、ご意見を伺っていた城東グランドを野球場にも使用できる改修整備について、一部見直したうえ整備することとし、9月の市議会に予算を上程、来年1月から夏にかけて工事を行うこととします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹波市の皆さん、頑張ってください!(市長日記)

1.8月16日(土)未明からの記録的集中豪雨で、丹波市では山崩れで住宅が倒壊したり、河川が氾濫し、床上・床下浸水が相次いだほか、JR福知山線も丹波竹田駅などで線路が冠水し土砂で埋まり不通になるなど、甚大な被害が出ました。 また、福知山市でも市街地が冠水するなど、大きな被害が出ています。...

View Article


アナ雪の件、反省します(市長日記)

一.「アナと雪の女王」上映中止にともない、入場料を支払った方への対応について、「ビデオをお渡しするのは丁寧すぎるのではないか」、また、「例えば、歌手の八代亜紀(8月30日(土曜日)、田園交響ホールで公演予定)が来れなくなった時も、同じように対応するのか」などと、市議会での報告のなかで、質問がありました。   これについて、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

全国ジュニア水泳競技会大会2位、おめでとう!(市長日記)

大芋小学校4年生の北野こころさんが、8月2日に東京辰巳国際水泳場で行われた「2014B&G全国ジュニア水泳競技大会」に出場し、小学3・4年生女子50m平泳ぎで2位に入賞されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あいさつ運動市民委員会(市長日記)

 数年前から取り組んでいる「あいさつ運動」。学校で、地域で多くの方がこの運動に取り組まれています。 地域によっては、朝の登校時の見守り活動で子どもたちに大きな声で「おはよう」「いってらっしゃい」「気をつけて」を呼びかけられています。 子どもたちも大きな声であいさつしています。...

View Article

「アナ雪」について、議員会派からの申し入れ(市長日記)

篠山市議会の「高志会」(大上 磯松、恒田 正美、木戸 貞一の3人の議員で構成)から、申し入れを受けました。 要は、 「アナと雪の女王」上映中止にともない、チケット代金を返金するだけで足りたのに、ビデオをお渡ししたのは行き過ぎだというものです。 これについて、 (8月19日と22日付の市長日記にも触れていますが)...

View Article


雨中のテニス練習(市長日記)

1.8月24日(日曜日)は篠山市の軟式テニス選手権大会(森本杯)で、私はご来賓兼、選手として出場の予定でした。 万難を排し、この日を空けてもらっていたのに雨で中止となりました。 小雨になってきたので、高校生の野々口君と乱打(コートでボールを打ち合うこと)をしていたら、青年の2人組が試合をしましょうというので対決しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

しいたけの体験教室(市長日記)

先日、篠山市上筱見で椎茸栽培に取り組まれている「(株)テクノワーク ささみ農場」で、「NPO法人 教育支援チーム」が主催する「しいたけの体験教室」が開催され、教育委員会から小山教育部長と安井係長が参加しました。“椎茸と教育支援にどんなつながりがあるの?」と思われるかも知れませんが、その疑問こそがこの体験教室のポイントなのです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹後さんからふるさと納税(市長日記)

小多田にお住まいの丹後 政俊(たんご まさとし)さんから8月25日、ふるさと納税として100万円のご寄付をいただきました。 ご本人は、篠山東雲高校の元気いっぱいの校長先生です。   丹後さんのお父様は、旧篠山町議や篠山市遺族会会長を長年務められ、本年5月に他界された丹後 勲様です。 丹後さんは、父の叙勲をいただいたお礼と若者の教育、人づくりのために役立ててほしいという思いでご寄付をいただきました。...

View Article
Browsing all 1911 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>