Quantcast
Browsing all 1911 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本の宝石 WakuWaku 都市(シティ) 丹波篠山(市長日記)

 さあ、2020年仕事始めです。 特に今年は丹波篠山市となって、その真価が問われる年です。 オリンピックもあります、大河ドラマもあります。 そこで重大発表です。 新しい市のキャッチフレーズができました。 「日本の宝石 WakuWaku 都市(シティ) 丹波篠山」です。 どうですか、ワクワクしてきましたネ。 職員は、そのリーダーとして頑張りましょう。 今年もよろしくお願いします。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日から予算協議(市長日記)

 「日本の宝石 WakuWaku 都市(シティ) 丹波篠山」のキャッチフレーズはなかなか良い反応でした。 ワクワクシティ目指して、さあ今日から予算協議が始まりました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

こんにちは市長室(市長日記)

 市長が市民の皆さんの声をお聞きするこんにちは市長室、今年初めては西紀北地区で実施しました。 地域への熱い想いをたくさんお聞かせ頂きました。 原則、毎月10日に行っています。 今年もよろしくお願いします。 次回は、2月12日(水)に市役所応接室にて午後4時から7時です。 予約はいりません。 気軽にご参加をお待ちしています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

八上城(市長日記)

 今週のNHKの「歴史秘話ヒストリア」で明智光秀がとりあげられました。 その中で「丹波攻め」がとりあげられ、八上城や城主波多野秀治のことが語られましたので、大河ドラマでもとりあげられる期待が膨らみます。 光秀の武将としての最大の功績は丹波攻めで、しかも八上城は力ではなく、何重も城を取り囲み、孤立させることで攻め落としました。 私もこのお正月に登ってきました。 大変良い眺めになっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

消防出初式(市長日記)

 1月12日、消防出初式がありました。 昨年は、火災件数27件(うち建物火災8件)と比較的落ち着いた状況で、また、大きな自然災害もありませんでした。 地域を自らが守る消防団の役割は、これからも益々大きくなると思います。 私もかつて、10年間、消防団にいました。 一番覚えているのは、年末に3日間続けて山に入って、行方不明になられた方の捜索をしたことです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

成人式(市長日記)

 丹波篠山市では、345人が成人を迎えました。 市長あいさつでは、例年のとおり市長劇団で盛り上げました。 中村秘書、漫才の小山君と井関君、今年は水戸黄門も出ました。 ただし、水戸黄門の音楽が流れても新成人の反応はありませんでした。 踊りは…そう「パプリカ」です。 私はほぼマスターしていました、エヘン。...

View Article

企業訪問はじめる(市長日記)

 年始のあいさつを兼ねた市内の企業・事業所への訪問を始めました。 多くの企業の方が仕事の拡張を考えておられる様子がわかり、頼もしい限りです。 ただ、どこでも人の確保が難しいと言われます。 今年も市民向けに「企業紹介ガイドブック」を作成しますが、市内外に向け市内企業・事業所をPRしていきたいと考えています。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小島さんが認定農家に(市長日記)

 般若寺で専業農家として頑張っていこうとされている小島武治さんに、農業経営基盤強化促進法に基づく「農業経営改善計画認定書」を交付しました。   14年程前まで企業で働かれていましたが、早期退職され、水稲、黒大豆を中心に本格的に農業経営を開始されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新春駅伝競走大会 味間チームが大会新で2連覇達成(市長日記)

  1月19日(日)に黒豆の館をスタート・ゴールとする第18回「丹波篠山市新春駅伝競走大会」が行われました。 市内の12地区から19チームがエントリーし、選手約140人が7区間・14.490kmをたすきでつなぎました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秘書課チームが業務カイゼンの全国大会へ(市長日記)

 全国の自治体職員が業務改善を競う大会が、2月21日、丹波篠山市で開催されます。 その選抜を兼ねた丹波篠山市職員による「丹波篠山くろまめカイゼングランプリ」が先日開催され、秘書課チームの発表が全国大会出場に輝きました。 「秘書課のカイゼン秘話―決して秘密にはいたしません―」です。 私も秘書課チームの一員なのです。 ライバルは昨年全国大会に出場した笑(商)工観光課とみていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これからも丹波篠山でラリーを(市長日記)

 令和2年1月17日、神戸トヨペット株式会社 代表取締役社長の西村公秀様が、昨年9月14日・15日に本市で開催された「トヨタレーシングラリー in 丹波篠山」のお礼のため、市役所までお越しいただきました。    西村社長ご自身も運転参加され、他の参加者からも丹波篠山はとても素晴らしいところで、『ヨーロッパのコースのようだ』とか『走っていて楽しいコースだった』などと大変好評をいただいたとのことでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

館山若潮マラソンに市民2人を派遣(市長日記)

 デカンショ節ゆかりの千葉県館山市で1月26日に開かれる「館山若潮マラソン」に、奥山陽介さん(西町、介護施設職員)と三宅雅子さん(味間南、歯科医院勤務)が、丹波篠山市からの派遣選手として出場されます。 奥山さんは桶ット卓球の8年連続のチャンピオンで、マラソンでも4時間切りを目指されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大河ドラマ「麒麟がくる」好スタート(市長日記)

 1月19日(日)から、いよいよNHK大河ドラマ「麒麟がくる」が始まりました。 初回の視聴率は19.3%と「真田丸」以来の高い数字となり、好発進と言われています。 新聞社がSNSの投稿を解析したところ、高評価が7割にのぼったそうです。 長谷川博己さん演じる明智光秀は好感を持てるし、色合いも鮮やかです。 心配なのは八上城主である波多野秀治を演じる役者がまだ決まっていないということです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

市民センターまつり(市長日記)

 25日(土)、26日(日)に市民センターまつり(市民フェスタ)が行われました。 100の団体がブースを出したり、パフォーマンスを披露され、大変多くの人で会場は盛り上がりました。 まさに年々盛大になっていく市民のまつりです。 いろんな分野で活躍されるお取り組みを大変心強く嬉しく思います。  

View Article

兵庫医大の協力は前進せず(市長日記)

 1月27日、兵庫医大との間で市の検討しているバースセンター設置について協力を求めましたが前進はありませんでした。 市民を交えて検討会を開き、助産師による分娩や近隣の医療機関での出産を選んだり、産前産後ケアなどひとりひとりのお母さんに寄り添うバースセンター設置の方向性を見い出しました。 そこで兵庫医大に対し、(1)ささやま医療センター内か隣接地でのバースセンターの場所の提供...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹波篠山市を応援します(市長日記)

 近畿経済産業局長の米村猛さんら近畿経済産業局の皆さんが、丹波篠山市にお越しになりました。 5年先の大阪万博などを見据えて頑張る地域を応援したいと、その第1号です。 心からの歓迎の意味を込めて、商工観光課ののど自慢チャンピオン小林さんのデカンショ節と、赤松君・奥山君の踊りを披露して、こんなのは初めてと喜んで頂きました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

篠山警察術科始め式(市長日記)

 篠山警察署の術科始め式があり、署員が剣道・柔道の試合、居合や逮捕術を披露されました。 今年はひとりひとりの選手を森江署長さんが、顔は強面だが家では優しいとか、趣味は読書とかカラオケとか、ホープ対決などとユーモアを交えて紹介されましたので、より一層楽しく見させていただきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京アメリカンクラブ(市長日記)

 「東京アメリカンクラブ」は東京に在住し、各界で活躍される外国人の社交クラブです。 様々な奉仕もされており、市内の「篠山アーク」(犬の保護など動物を愛し共生する)への支援をされていることから、丹波篠山のまちをすすめられ、お越しいただきました。 近又に宿泊されたそうです。 アメリカとイギリスからの方でしたが、丹波篠山のまちを大変気に入って頂きました。...

View Article

コロナ対策でみんなマスク(市長日記)

 先週末は国への要望で上京しました。 (1)国土交通省     福知山線の福知山までの複線電化を丹波市長、福知山市長、三田市部長などと鉄道局長さん等に要望しました。 同盟会会長の丹波市長は、市役所内のことがあって出席できないのではと言われていましたので、その時は私が代わりをすることとなっていましたが、出席して頂きました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

城東小学校10周年おめでとう(市長日記)

 2月1日、城東小学校が10周年を迎え、子どもたちの発表会などがありました。 10年前、雲部・後川・日置の各小学校が閉校となり、日置小学校の場所で城東小学校が創立となりました。 各学校の閉校式のことを今も覚えています。 雲部では、小学校がなくなるさみしさから、みんな曇った顔、後川ではみんな泣いておられましたが、日置では子供が増えると笑っておられました。...

View Article
Browsing all 1911 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>