Quantcast
Channel: 市長日記
Browsing all 1911 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

近畿地方整備局黒川局長さん(市長日記)

 近畿地方整備局長の黒川純一良(くろかわ じゅんいちろう)局長さんを訪ね、ご尽力をいただいた市道栃梨辻東線の災害復旧工事の完成報告と、5月1日の丹波篠山市誕生記念式典に出席していただくお礼を申しあげました。  黒川局長は篠山市古市のご出身で、住んでおられたのは小学校までですが、今もご親族が居られます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

成功するまでやるのです(市長日記)

 あるオリンピックのメダリストの言葉に「私には失敗は無い。何故なら成功するまで努力をするからだ」というのがあります。 篠山市もそうなんです。 篠山城跡のお堀にハスを復活させようと取り組んでいるのですが、これまで3回失敗、くじけず、先日(4月16日)篠山小学校6年生の手によってハスの種レンコンを植えました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

のなか(市長日記)

 4月21日日曜日に野中自治会で多目的広場の完成と令和元年丹波篠山市誕生を祝う人文字の記念撮影が行われました。市が所有するドローンによる空撮で、「のなか」の人文字がきれいに撮影できました。 わたしもこのなかに参加しています。 若い人、子どもたちも多く、さすが野中集落です!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シャク投げ(市長日記)

 西紀の里で、4月20日(土曜日)、21日(日曜日)に「にしきシャクナゲまつり」が開催されました。 今年で記念すべき40回目のおまつりです。 西紀の皆さんが、丹精込めて育てられた「我が家のシャクナゲ」を持ち寄り美しさを競います。 二日間ともとても良い天気で、西紀のキャッチフレーズ「青空に小鳥うたうシャクナゲのまち」にぴったりのおまつりになりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

先着10人に限定販売です(市長日記)

 丹波焼の若手作家でつくるグループ「窯(よう)」の新しい感覚の新作品が丹波篠山市誕生を祝って販売されます。 何と、その桐箱の表に私の字で「丹波篠山市誕生祝」と書かせて頂きました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いよいよ5月1日、市民の皆さん全員集合(市長日記)

  丹波篠山市誕生祝に皆さんお越し下さい! 当日は午前10時から篠山城跡三の丸広場で誕生祭を開き、歌、書道パフォーマンス、ふれあい牧場、ゆるキャラ集合などいろんな催しがあります。 特に12時集合、12時30分からはデカンショ総踊りがありますので、是非ご参加ください。 また、何と丹波篠山牛の丸焼き(有料)や大餅まき大会もあり、豪華景品もあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

20歳になって名乗ります 丹波篠山市(市長日記)

 お待たせしました。住民投票で、投票率70%の市民の力で、新しい市名を決めることができました。 「丹波篠山市」は、今や先進地です。美しい城下町、農業の都、文化の薫り、青空に小鳥うたう自然も守られています。幸せ、いきがい、子育て環境もバツグン。 「丹波篠山」にふさわしい魅力あるまちづくりをさらにすすめ、世界にはばたきます。    

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

20歳になって名乗ります 丹波篠山市(その2)(市長日記)

 5月1日は盛りだくさんのイベントがありました。 ちめいどと篠山少年少女合唱団による応援ソング「丹波篠山」。演劇サークル「花いちもんめ」による演劇「農都ものがたり」。お昼からはお城のまわりなどで、デカンショ踊り3,000人。おもちまきも、丹波篠山牛の丸焼きもありました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹波篠山市誕生~オリジナルナンバープレート(市長日記)

 丹波篠山市ナンバープレートの交付開始を記念して、5月7日(火)に交付セレモニーを開催しました。 今回、市名を丹波篠山市に改製したオリジナルナンバープレートの希望ナンバーを募集したところ、64名の方から応募があり、希望ナンバーが重複した8件について抽選を行った結果、56名の方に希望ナンバーのオリジナルプレートを交付することになりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10人に特別感謝状(市長日記)

 5月1日の丹波篠山市誕生祭では、市制20年を振り返り、特に格別のご貢献を頂いた皆様、10人に特別感謝状を贈りました。 ここにご紹介しておきます。   1. 故 瀬戸亀男様  初代市長として市民の心ひとつにまちづくりをすすめられ、自然や文化、特に農業青年のご出身らしく、農業・農地を大切にされました。                    2. 新家荘平様...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

FMラジオに出演(市長日記)

 Kiss FM KOBEの「ヒマワリらじお」に出演してきました。“兵庫をもっと元気に!”を合言葉に、ヒマワリの花のような元気の素となる、兵庫県内で輝いている人を紹介されています。 番組の中心は公明党参議院議員の伊藤たかえさんです。 光栄にも、私がゲストに呼んで頂いたのは「丹波篠山市」が誕生したからです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新たに認定農家 頑張って下さい(市長日記)

 農業経営基盤強化促進法に基づく認定農業者をめざされた酒井良昌さんと(株)丹波篠山恵農園の白川拓也さん、岸博明さんに「農業経営改善計画認定書」を交付しました。 酒井さんは、6年前まで兼業で農業をされていましたが、今は週3日バスの運転手をされながら、谷山で水稲、黒大豆、黒枝豆など生産されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ツバメの巣づくり(市長日記)

 田植えも終わり、緑の良い季節となりました。 カエルの鳴き声がひびき、空にはツバメが飛び交っています。 今年もわが家にはツバメが来てくれ、写真のように立派な巣をつくりました。 土とワラも入れて、ひび割れを防いでいます。 ツバメは、古来から幸せや繁昌をもたらす鳥として愛されていますが、朝早くから暗くなるまで子育てをしている姿など、私たちに色んなことを教えてくれます。 ▲ネットで保護  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「丹波篠山幸せしごとフェア」(市長日記)

 先日、「丹波篠山幸せしごとフェア」を丹波篠山市民センターで開催しました。 このフェアは、就職を希望する高校生とその保護者の方を対象に、市内企業と面談ができるイベントです。実際に働く人から話を聞いて、市内企業の魅力を知り、将来の就職先の選択肢を広げることを目的としています。 市内高校の授業の一環として、篠山産業高等学校3年生と、篠山東雲高等学校3年生合わせて約130名、市外の高校生も参加しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大河ドラマ「麒麟がくる」推進協議会(市長日記)

  大河ドラマ「麒麟がくる」推進協議会が、京都市で開催されました。 「麒麟がくる」は、戦国武将である明智光秀を主役においた大河ドラマです。 今年の「いだてん」は人気が良くなくて、その分来年度の「麒麟がくる」は期待が集まるとの話でした。 明智光秀にとって「丹波平定」は大きな舞台であると思われ、八上城や黒井城も登場するのではと期待しています。...

View Article


ささやま医療センター産科の充実にむけ(市長日記)

 丹波篠山市の中核病院である兵庫医大において、ささやま医療センターの産科の充実にむけて、市民あげての検討をはじめます。 これは兵庫医科大学、ささやま医療センターの産科における出産(分娩)を休止する検討がなされていることが判ったためです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

特定非営利活動法人「陽だまり」20周年感謝祭(市長日記)

 障がい福祉事業所の地域活動支援センターとして活動されている「特定非営利活動法人陽だまり(ひだまり)」の20周年感謝祭に出席しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

篠山イノベータ―ズスクール第5期生開講式(市長日記)

 JR篠山口駅にある神戸大学・丹波篠山市農村イノベーションラボで「篠山イノベータ―ズスクール」開講式がありました。このスクールでは、農村で夢や仲間や資源を見つけ、しごととしていくために神戸大学と連携のもと開講されたビジネススクールのことです。丹波篠山で起業したり、移住する人を増やすことを目的として、いろいろな講座を開催しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹波篠山市民ミュージカル ーヘレン・ケラーに決まるー(市長日記)

 丹波篠山市民ミュージカル第9弾は、丹波篠山市誕生記念として来年2月の実施がきまりました。 ヘレン・ケラーとその先生であるサリバン先生をとりあげた作品になります。 出演者を募集します。 小学生以上で、9月からの練習(週3回程度)に参加できる方です。 オーディションは8月3日。 お問い合わせは田園交響ホール(☎079-552-3600)まで。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おめめどうおめでとうございます(市長日記)

株式会社おめめどうが、丹波篠山の地で、創業15周年を迎えられ、5月19日、篠山市民センター 多目的ホールにおいて、「おめめどう15周年丹波篠山で支援の明日を見つめる集い」が開催されました。 株式会社 おめめどうは、2004年5月、(有)おめめどう-自閉症サポート企画として設立されました。...

View Article
Browsing all 1911 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>