Quantcast
Channel: 市長日記
Browsing all 1911 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

王地山陶器所30年(市長日記)

 王地山焼をご存知ですか。  丹波焼と並ぶ丹波篠山の焼き物です。  その起源は、江戸時代末期の文政元年(1818)にさかのぼり、当時の篠山藩主・青山忠裕(ただやす)公が王地山(篠山市河原町)の他に、青磁については 日本一と言われた名工、京焼の陶工・金古堂亀祐(きんこどう かめすけ)を招いて始めた藩窯がその発祥といわれています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

幼稚園とこども園(市長日記)

 篠山幼稚園の卒園式がありました。  1月に招待状を頂いていましたので、楽しみに出席しました。  小西虹子(にこ)さん、阪本彩純(あずみ)さん、馬場絢花(あやか)さんの3人が、元気に卒園されました。  益々すこやかに大きく成長してください。  お母さんから、遊びはのびのび楽しく、きめ細やかに教育はしっかりとしていただいた、との感謝の言葉もありました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

川代トンネル完成(市長日記)

 篠山市内から丹波市山南町を結ぶ主要地方道篠山山南線川代トンネルが、3月23日に開通しました。  場所は清掃センター入口付近から川代公園の間が特に見通しが悪く幅員も狭隘で、大型車が進入すると普通車でもすれ違いが困難な所でした。  また、特に平成18年に発生した大規模な山腹斜面崩壊により、約10か月間の全面通行止めとなり、交通難所解消のため早期のバイパス整備が望まれていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

元気がでるコンサート(市長日記)

 丹波篠山市誕生を記念した「元気がでるコンサート」が、3月23日に篠山市民センターで開催されました。  このコンサートは丹波篠山太鼓「鼓篠組(こじょうぐみ)」のサブリーダーを務める泉水雄太(せんすいゆうた)さんが企画されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明るい農業(市長日記)

 本格的に専業農家として頑張っていこうと、新たに農業経営を開始された中岡聖さん(写真右)、大坂宇津実さん(写真中央)、黒瀬啓介さん(写真左)に、「青年等就農計画認定書」を交付しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

地元就職を応援(市長日記)

 3月20日に、「篠山市地元就職応援検討委員会」から報告書が提出されました。  この委員会は、若い人達の市内企業、事業所への就職を促進するために、市内企業、市内高校、職業安定所、兵庫県、商工会、自治会など関係者の幅広い意見を聴き、積極的な地元就職の応援に関する取組を検討しようと立ち上げたものです。  報告は、丹後委員長(元篠山東雲高等学校長)と今西副委員長(自治会長会理事)から行われ、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月新しいスタート 桜も開花(市長日記)

4月1日 新しいスタートです。 午前8時に職員に異動の辞令を交付。そして新しく15名の新規職員をむかえました。 「観光」と「農都環境」の2人の政策官もむかえました。 丹波篠山市の新しいまちづくりにむけ、頑張っていきましょう。               ちょうど篠山の桜も開花し、開花宣言をしました。 これはお城の入り口に基準となる桜の木があってここに五輪以上開花すると「開花宣言」になります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

たきこども園 開園(市長日記)

3月30日、たきこども園が開園しました。 3年前に多紀の3地区(福住・村雲・大芋)の小学校が統合して村雲の地にて多紀小学校となりましたが、幼稚園も福住から村雲に移して小学校との連携が求められていました。 また、保育園や預り保育施設は多紀地区には無く、城東保育園を利用していました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

城北畑児童クラブ 開所(市長日記)

 3月30日、城北畑児童クラブが開所しました。城北畑小学校の児童はその地区内に児童クラブがなかったためです。   要望を受けてから約2年半、立派に完成しました。そして木造平屋建て、篠山産材というだけでなくすべて瀬利・火打岩という地区内の木材を使っています。   城北畑小学校はデカンショ踊りが大変上手です。お苗菊づくり、地区内では全国に有名な集落丸山、多紀連山、畑川など魅力が沢山あります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

熱投 中森俊介投手(市長日記)

 春の甲子園野球が終わりました。残念ながら、篠山市から地元の高校はこれまで一度も甲子園に行ったことがありません。   しかしこの春、篠山市民は大いに盛り上がりました。 篠山東中学校から明石商業に進んだ中森俊介君が甲子園の大舞台で大活躍してくれました。   以下、神戸新聞NEXTの記事を引用します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小西たかのりさん おめでとう(市長日記)

 統一地方選挙が行われています。 兵庫県会議員選挙の篠山選挙区では現職の小西たかのりさんが早々と無投票当選されました。県議会では副議長を務められ、篠山市では市名変更のリーダーの役割も果たされました。波賀野バイパス、川代トンネルの大事業も完成しました。これまでの実績と将来の期待も大きいと思います。 共に、美しく住み良い丹波篠山市を築いていきたく思います。   

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

全日本チャンピオンの森原さんと深澤さん(市長日記)

 篠山総合スポーツセンターのテニスコートの張り替え工事が完成しました。これまでは人工芝がめくれあがって足に引っかかるほどでしたが、7面とも綺麗に完成し新しくなりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹波篠山さくらまつり(市長日記)

桜が満開、良いお天気にも恵まれ多くの人でにぎわっています。  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹波篠山観光大使(市長日記)

 新しく3名の方が丹波篠山観光大使に就任されました。原田梨沙さん(関西学院大3年)、中山朝賀さん(関西大3年)、原志帆さん(会社員)の3名です。 原田さんは「海外から来る人にもアピールします」、中山さんは「篠山に恩返しします」、原さんは「丹波篠山の魅力を発見します」と抱負を話されました。 5月からの丹波篠山市を益々盛り上げて下さい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しい風 イノベータ―ズスクール(市長日記)

 篠山イノベータ―ズスクールの4期生の修了式がありました。これは、農村で夢や仲間や資源を見つけ、しごととしていくために神戸大学と連携のもと開講されたビジネススクールのことです。篠山で起業したり、移住する人を増やすことを目的として、いろいろな講座を開催しています。場所はJR篠山口駅の建物内にあります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

観光政策官と農都環境政策官(市長日記)

この4月から新しい「観光政策官」と「農都環境政策官」を迎えました。   観光は山本高久さん(48才) 島根県隠岐の島に生まれ、これまでに熊本県五木村役場で観光ふるさと振興の仕事やコロンビア大学でカリブ海の観光と環境保全の仕事をされてきました。 「丹波篠山の良さを全国に世界にPRして、活性化し幸せなまちにしたい」との抱負を語られました。   農都環境は田代優秋(たしろゆうしゅう)さん(40才)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

地域おこし協力隊(市長日記)

  4月から新たに篠山市で地域おこし協力隊として活動する委員の委託状を交付しました。今回、委託するのは、日置地区で活動する児島佳史(こじま けいし)さん、西紀北地区で活動する谷木美智子(たにき みちこ)さん、雲部地区で活動する花谷和志(はなたに かずし)さんの3名です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

早期発達支援室が開所しました(市長日記)

  篠山市早期発達支援室の開所式が行われました。篠山養護学校内に設置された同室は、幼児期における発達を支援し、個々の成長発達と円滑な小学校等への移行を促すことを目的としています。  除幕式では、森本議長や前川教育長をはじめ、早期発達支援室の高森室長や入所された二人の子どもたちとご家族の皆さんも一緒に除幕セレモニーを行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

モンキードック認定式(市長日記)

 農作物を守る為、サルを山へ追い返す篠山市サル追払い犬(モンキードッグ)を新しく2頭認定しました。認定犬は、人間への服従や呼び戻しなどの厳しい訓練を受け、テストに合格しました。 今後の活躍がとても楽しみです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹波篠山よさこいまつり(市長日記)

14日(日曜)全国各地から47チーム、約800人の方が、丹波篠山にお越し頂き、盛大によさこいまつりが行われました。 朝からあいにくの小雨模様でしたが、雨を吹きとばし、泥まみれになりながらの熱演でした。 今度は5月1日の丹波篠山市誕生のイベントに、是非、また来て盛りあげて下さい。   

View Article
Browsing all 1911 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>