Quantcast
Channel: 市長日記
Browsing all 1911 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初めてのワラワラ市訪問その1(市長日記)

 篠山市とワラワラ市が姉妹都市提携を始めてから、今年で45周年を迎えます。  これまで、ワラワラ市から訪問してくださる方々をお迎えする度に、「一度ワラワラ市に来てください」と言っていただいていましたので、今回、初めて訪問しました。    8月29日、篠山市姉妹都市委員会松本正義委員長を団長に、12人の市民訪問団と職員2人と共に出発しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワラワラ市(アメリカワシントン州)訪問その2(市長日記)

 ワラワラ市はシアトルからアラスカ航空で1時間、人口約3万人の小さなまちです。  玉ねぎとワインが有名です。  まちなみは美しく、ほとんどが一階建ての建物でした。  住宅は敷地面積が広く、芝生や木が生い茂り緑を大切にされていました。    しかし、周囲の山並みは木が生えておらず茶色で、すそ野に広がる麦畑も刈り取ったあと、草もはえず茶色でした。  虫とか身近な生き物も貧弱に感じました。...

View Article


中井君の死を悼む(市長日記)

 神戸新聞の三面で、「一日午後、丹波市春日町池尾の田んぼで稲刈りをしていた公証人の中井国緒さん(62)=東京都豊島区=が、うつぶせで倒れているのを姉が発見し、胸の骨を折るなどして死亡した。中井さんは丹波市の実家に帰省、コンバインを運転し、作業中に下敷きになった可能性が高い。中井さんは埼玉や福岡の地検検事正、最高検検事などを歴任した。」との記事があり、びっくりしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

市名変更反対(市長日記)

9月5日「丹波篠山市」への市名変更に反対する立場からの要望等の提出を受けました。 代表は西岡屋の梶原周逸さんで、他に7人お越しになりました。 即刻、市名変更問題を撤回すべしというものです。 梶原さんのご労苦に対し、心から敬意を表し、反対の立場の方を含め市民の声を大切に進めていきたいと考えています。 内容については、この会に参加された方の多くのご意見が列挙されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワラワラ市訪問(その3)(市長日記)

 私は先に帰りましたが、13人の訪問団の皆さんはワラワラの皆さんとの交流を深められました。  インディアン先住民歴史博物館などを訪問し、ワラワラの歴史について学ばれ、インディアンと白人との悲しい歴史を知ることができました。  訪問期間は、「ワラワラフェア」と言うお祭りの期間でしたので、パレードに参加し、Sasayama!ささやま!篠山!と紹介していただきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

梶山弘志地方創生大臣 来篠!!(市長日記)

 政府の重要政策の一つ、地方創生を担当されている梶山弘志大臣が篠山にお越しになりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

希望の星です(市長日記)

 篠山市には100歳以上の方が38名おられます。  うち男性は一人だけ、101歳の波部時雄さん(上宿)です。  波部さんは15歳で西宮市の酒造会社に就職、その後満州で陸軍に招集されました。旧ソ連との国境近くで一斉射撃を受け、220人の部隊で6人だけ生き残りました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ご長寿おめでとうございます!秘訣は「笑顔」です(市長日記)

 篠山市における65歳以上の方は、13,889人(高齢化率32.85%)、75歳以上の方は、7,430人となっています。  今回、長寿祝福訪問として、市長、社会福祉協議会長、市老人クラブ会長で、101歳以上の高齢者を訪問しました。  篠山市における101歳以上の方は、20名(うち男性1名)、100歳以上では、38名の方々がおられます。  今回市長訪問した5名の皆様を紹介いたします。   ▼菅野...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

防災訓練(市長日記)

 先日、震度6強の大地震を想定した防災訓練を兵庫県、篠山市、丹波市が合同で実施しました。  篠山城跡三の丸広場と篠山小学校をメイン会場に、約700人以上の方が参加されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

市名変更の今 その1「経過と反対意見」(市長日記)

 「丹波篠山市」への市名変更問題について、6月~8月にかけての各地のふるさと一番会議で説明と問題提起をしてきました。  出席していただいた方には、大方の理解が進んでいると感じていましたが、多くの市民にはまだまだこれからで、さてこれからどうするのか。  やはり、変更によって、どのような経済効果などがあるのか調査をして提示しなければと考えていました。...

View Article

市名変更の今 その2「市民の声を聞け」(市長日記)

 私は新聞紙上での声や反対の立場の方の声の中で、最も納得できないことは、「市民の声を聞け」と言われることで「そのような努力を怠ってきた」とされることは本当に心外です。...

View Article

市名変更の今 その3「市民を二分するな」(市長日記)

 「市民を二分してはならない」  市議会も新聞での論評でもそのように言われます。  しかし、現状は真っ二つかもしれません。  私が感じるのは、「人は自分の体験、経験した範囲で、ものごとを判断する」ということです。  丹波や丹波篠山があいまいになってきたと仕事や日常のなかで感じる人は、早く変更してブランドを守ろうと訴えられ、そう感じたことのない人は変更の必要なし、無駄なお金を使うなと考えます。...

View Article

市名変更の今 その4「政治生命を賭けよ」(市長日記)

 新聞記者発表の時、「市長は市名変更に政治生命を賭けるのか」と問われ、今はそこまでは言えないが、変更を決断して議会に上程するとなれば、その実現に向けそこまで覚悟しなければならないと答えました。  大きな問題ですので、腹をくくるしかありません。

View Article


市名変更の今 その5「とことん議論するしかない」(市長日記)

 9月14日、市名変更にともなう経済調査などの委託費(400万円)について、これを予備費での支出を改め、補正予算として審議されるよう市議会に上程し直しました。  ふるさと一番会議でこの調査の必要性がよく指摘され、議論を進めていくために是非必要だと考えました。...

View Article

台風18号通過、幸い被害なし(市長日記)

 17日(日曜日)には、台風18号が篠山市を通過しました。  ちょうど小多田付近を通ったものと推定しています。  幸いなことに被害はほとんどありませんでした。  午後4時に災害対策本部を立ち上げ、深夜まで消防団とともに警戒を続けました。  大分県で甚大な被害が報じられ、豊岡、養父、丹波市など、篠山市より北ではよく降って、避難勧告などが出されていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワラワラ市(アメリカワシントン州)訪問その2(市長日記)

 ワラワラ市はシアトルからアラスカ航空で1時間、人口約3万人の小さなまちです。  玉ねぎとワインが有名です。  まちなみは美しく、ほとんどが一階建ての建物でした。  住宅は敷地面積が広く、芝生や木が生い茂り緑を大切にされていました。    しかし、周囲の山並みは木が生えておらず茶色で、すそ野に広がる麦畑も刈り取ったあと、草もはえず茶色でした。  虫とか身近な生き物も貧弱に感じました。...

View Article

中井君の死を悼む(市長日記)

 神戸新聞の三面で、「一日午後、丹波市春日町池尾の田んぼで稲刈りをしていた公証人の中井国緒さん(62)=東京都豊島区=が、うつぶせで倒れているのを姉が発見し、胸の骨を折るなどして死亡した。中井さんは丹波市の実家に帰省、コンバインを運転し、作業中に下敷きになった可能性が高い。中井さんは埼玉や福岡の地検検事正、最高検検事などを歴任した。」との記事があり、びっくりしました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

市名変更反対(市長日記)

9月5日「丹波篠山市」への市名変更に反対する立場からの要望等の提出を受けました。 代表は西岡屋の梶原周逸さんで、他に7人お越しになりました。 即刻、市名変更問題を撤回すべしというものです。 梶原さんのご労苦に対し、心から敬意を表し、反対の立場の方を含め市民の声を大切に進めていきたいと考えています。 内容については、この会に参加された方の多くのご意見が列挙されています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワラワラ市訪問(その3)(市長日記)

 私は先に帰りましたが、13人の訪問団の皆さんはワラワラの皆さんとの交流を深められました。  インディアン先住民歴史博物館などを訪問し、ワラワラの歴史について学ばれ、インディアンと白人との悲しい歴史を知ることができました。  訪問期間は、「ワラワラフェア」と言うお祭りの期間でしたので、パレードに参加し、Sasayama!ささやま!篠山!と紹介していただきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

梶山弘志地方創生大臣 来篠!!(市長日記)

 政府の重要政策の一つ、地方創生を担当されている梶山弘志大臣が篠山にお越しになりました。...

View Article
Browsing all 1911 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>