Quantcast
Channel: 市長日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1911

おまつり天国です(市長日記)

$
0
0

 「丹波篠山味まつり」を10月8日、9日、10日の三日間開催しましたが、すごい人でにぎわいました。
 主催者発表の数字で、8日1万5000人、9日3万5000人、10日3万3000人です。

 お目当ての黒豆の枝豆は9月の好天もあって、今年は特に大粒でおいしいと言われます。
 沿道でも農家がテントなどを立てて、採りたてを直売しています。
 丹波篠山牛の丸焼きは3日間で3600食、2時間、3時間待ちの人もいて、長い行列ができていました。
 都会の皆さんは、渋滞の中来ていただき、また長く待って食べていただき、辛抱強いと感心します。

 他にも、栗、お米、イノシシの焼肉、巻きずし、山の芋のパンケーキやチョコ、地ビールに地酒と盛り沢山です。
 姉妹都市の愛媛県愛南町からも、名物「じゃこ天」など、海の幸の提供もありました。

 また、9日には西紀北(草山)地区の「楽市楽座」も開かれました。ここでは自然に囲まれた中、家庭的な雰囲気が味わえます。
 西紀北小学校の児童たちが育てた黒豆の枝豆、お米、サツマイモの販売もありました。
 こちらはゆっくり楽しめます。

 会場の篠山城跡三の丸広場だけでなく、河原町など城下町、商店街、そしてお堀のボートもにぎわいました。

 さらに今週末の15日(土曜日)、16日(日曜日)には、「丹波焼陶器まつり」、「城東味まつり」、「たんなん味覚まつり」、そして、まちなかの春日神社の祭礼もあります。

 丹波篠山は今、おまつり天国なのです!

 

●丹波焼陶器まつり
日時:10月15日(土曜日)・16日(日曜日)
場所:立杭陶の郷、篠山市今田支所周辺、兵庫陶芸美術館及び各窯元
お問い合わせ:立杭「陶の郷」 TEL:079-597-2034
201610111553.png

 

●城東味まつり
日時:10月15日(土曜日)・16日(日曜日)
場所:篠山市城東公民館・城東支所周辺
お問い合わせ:城東味まつり実行委員会 TEL:079-556-3111

201610111554.png

 

●丹波たんなん味覚まつり
日時:10月15日(土曜日)・16日(日曜日)
場所:四季の森生涯学習センター
お問い合わせ:丹波たんなん味覚まつり実行委員会 TEL:079-594-1180

201610111555.png

 

▼味まつりの様子

IMG_3883.JPG

IMG_3890.JPG

IMG_3893.JPG

IMG_3938.JPG

IMG_3949-2.JPG

IMG_3970.JPG

IMG_3977.JPG

IMG_4004.JPG

IMG_4053.JPG

IMG_4226.JPG

IMG_4227.JPG

IMG_4299.JPG


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1911

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>