Quantcast
Channel: 市長日記
Browsing all 1911 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新春マラソン(市長日記)

お正月は箱根駅伝で盛り上がりますが、篠山市でも今田町で新春マラソンがありました。 名門の西脇工業高校の選手の皆さん、足立監督さんにお越しいただきました。 注目は篠山中学校出身の加井虎造君です。中学時代に兵庫県の駅伝大会の1区1位の期待のランナーで、西脇工でも全国大会のメンバー入りをするなど、順調に成長されています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹波篠山の家(市長日記)

篠山市内の工務店の若手経営者や後継者8人でつくる「住倶楽部(すくらむ)」が「人間サイズのまちづくり賞」まちづくり活動部門で県知事賞を受賞されました。 「住倶楽部」は、古民家再生プロジェクトの活動、篠山地域の風土気候にあった住宅供給、篠山の街並み保存、地元での雇用機会の創出などの取り組みが評価されての今回の受賞となりました。 特に「丹波篠山の家」に思いをこめられています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ささやまマメに見守り隊(市長日記)

株式会社セブン‐イレブン・ジャパンと協定と、ささやまマメに見守り隊の協定を締結しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

二階堂さんからふるさと納税(市長日記)

二階堂正宏さんから、ふるさと納税100万円のご寄付をしていただき、ありがとうございました。 二階堂さんは、西古佐にある神道神心教の天照皇大神宮社の宮司さんで、この度、栄えある賞を受賞されたことを記念されてのものです。お歳は92歳、大変お元気です。 これからも世のため人のためお仕えされ、ご活躍をお祈りします。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

里山スクール(市長日記)

篠山里山スクールは、里山の管理に必要な基礎的な知識や技術を学んでいただき、地域で実践していただくための講座で、8月から12月まで8日間の講義を受講していただきました。   (1) 里山の現状や作業の基礎知識の講義   (2) 山作業を安全に行うための講義   (3) 森の健康診断(人工林の植生調査)   (4)(5) チェーンソー取り扱い講習   (6)(7) 人工林の間伐作業   (8)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山の芋スクール(市長日記)

山の芋スクールは平成24年度から取り組み、27年度も13回の講義及び実習を行ない、15名が卒業されました。 山の芋の栽培面積は、近年減少傾向にあるため、山の芋スクールの開催や、山の芋の栽培面積拡大のための支援対策により面積拡大を目指しているところです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

篠山チルドレンズミュージアム来館者10万人(市長日記)

 平成25年に再オープンしたちるみゅーが、1月7日に来館者数が10万人に到達し、お祝いしました。 年々来館者が増加し、また来年からは地区の学童保育をされるなど、大変意欲的な取り組みをしていただいています。 最近村雲地区にお引越しされてきた村上さんご一家が栄えある10万人目のお客様としてお祝いされました。  セレモニーのあとには、参加された皆さんが餅つき・七草粥イベントとかるた大会を楽しみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

消防出初式(市長日記)

消防団、消防本部の出初式を挙行しました。 昨年は火災件数が17件と少なかったのですが、大きな建物火災が4件ありました。 夜を徹しての消火活動や探索など、心から感謝いたします。 台風や大雨の警戒、行方不明者の探索、消防団を応援する事業所の取り組みなどにも積極的に取り組んでいただいています。 消防団の存在が市民の大きな安心につながっていることを実感します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

成人式(市長日記)

本年、成人を迎える市内410人のうち362人が参加され、成人式を行いました。 市長あいさつでは、秘書の中村さんとのやりとり、デカンショ節など寸劇を交え行いました。 楽空間のオープニング、篠山吹奏楽団のデカンショラプソディーなどの演奏でお祝いしました。 私語もほとんどなくきちんとした式でした。 日本遺産、ユネスコ創造都市のふるさと篠山市をいろんな形で担い盛り上げていってください。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

西紀サービスエリア上り線メニューコンテスト全国大会へ(市長日記)

昨年11月20日大阪辻学園にて、「NEXCO10周年記念SA・PAメニューコンテスト全国大会関西ブロック大会」が行われ、舞鶴若狭自動車道 西紀サービスエリア上り線アイランドフューチャーコーポレーション(株)が、関西地域20店舗のSA・PAの中からグランプリを受賞されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR篠山口駅に行こう!(市長日記)

明るく・きれいで・楽しい駅になるように、女性中心で構成された市職員プロジェクトチーム「魅力・美力いっぱいの丹波篠山スタイル再発見」が考え、篠山口駅の自由通路を装飾しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

篠山市農村女性組織連絡会が東京で丹波篠山をPR!(市長日記)

篠山市農村女性組織連絡会の皆さんが、1月の14日から20日まで東京世田谷区の百貨店で、丹波篠山味覚フェアを開催されます。丹波篠山黒豆などの特産品を使った加工品の販売や、店内のキッチンスペースでは、販売している加工品を使ったランチを提供します。  篠山市農村女性組織連絡会は、平成15年7月に発足し、女性農業士、女性農業委員、生活研究グループ、JA女性会代表者10名で活動されています。...

View Article

岡本信洋先生を悼む(市長日記)

篠山市の医療と福祉の第一人者としてご活躍をいただき、その、礎を築いていただいた医療法人社団紀洋会 理事長 岡本信洋先生が昨年末、亡くなられ、1月17日に法人葬が営まれました。 72歳の若さでのご逝去で、本当に残念でなりません。篠山市のための大きなご活躍に心から感謝申し上げ、謹んでご冥福をお祈りいたします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

兵庫行政評価事務所長感謝状 (市長日記)

このたび市民協働課の山本毅係長が、総務省が実施する行政相談業務に積極的に協力した市区町職員の担当者に贈られる感謝状を兵庫行政評価事務所長より授与されました。 篠山市内では、4名の行政相談員が、様々な相談業務にあたっていただいています。 どこに相談に行けば良いのか判らない方や、聞いてもらえるだけでも少しは満足される方も多いようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「将来の競技かるた名人・クイーンを目指して!」岸田さんが激励(市長日記)

競技かるたの世界で第59~61期の3年間にわたって名人位を務めた岸田諭さん(篠山市ふるさと大使)が、このたび開催された新春かるた競技大会(篠山かるた協会主催)に出場。将来の競技かるた名人・クイーンを目指して頑張っている子どもたちを激励しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

初雪(市長日記)

この冬はじめての雪の朝となりました。 「丹波篠山」といえば、雪深い所のように思われますが、そんなに雪が積もることは多くはありません。 ただ、よく冷えると言われます。 今年は全国的に雪が少ないようですが、篠山でも例年以上に遅い初雪となりました。    

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

決定!ユネスコロゴマーク(市長日記)

平成27年12月にユネスコ創造都市ネットワーク クラフト&フォークアート分野に加盟が決定し、新メンバーとして国際的な活動を行っていくために必要なロゴマークのデザインの提出の依頼がありました。 募集期間が短かったにも関わらず、13人、18点の応募がありました。  選定は、篠山らしいデザインの応募が多数あり難しかったですが、デカンショ踊りをモチーフにした 職員の羽馬雅人さんのデザインを選定しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本遺産認定記念ピンバッジを販売しています(市長日記)

昨年4月に、篠山市が日本遺産に登録されたことを記念してピンバッジを作成しました。これは、スーツや名札につけるだけで「日本遺産のまち 丹波篠山」をPRすることができるものです。 人の目につきやすいデザインとなっていますので、ぜひ皆様ご購入下さい。 販売価格は一個100円(税込)です。篠山市役所本庁舎3階の企画課や市内の各支所窓口で販売しています。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

篠山市新春駅伝大会(市長日記)

篠山市新春駅伝大会を1月17日(日曜日)に開催しました。 当日は快晴にも恵まれ、絶好の駅伝日和の中、市内13地区20チームが参加し、沿道の声援を受けながら健脚を競いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成27年度文部科学大臣優秀教職員表彰(市長日記)

西紀北小学校の酒井美奈子教諭が、教育実践に顕著な成果をあげた教職員におくられる「平成27年度文部科学大臣優秀教職員表彰」を受賞され、報告に来庁されました。...

View Article
Browsing all 1911 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>