左官の勉強会が丹波篠山市の技能高等学院で開催されました。
今年で20回目となる勉強会で、講師にはカリスマ左官としても有名な久住章(くすみあきら)さんをお招きして、漆喰の仕上げや施工方法などについて熱心に学びました。
この左官の技術、そしてこれが生かされる建物が今見直されてきています。
参加者は全国から来られていて、車のナンバープレートを見ると、浜松、大宮、沼津、鳥取、熊本、滋賀、福山、湘南など。
丹波篠山市は左官のメッカなのです。
この技術が生かされる建物がもっと増えてほしいと願います。
とってつけて作るツーバイフォー式のものではなく、技術を生かし、風土に合った健康にも良い家です。
それを「丹波篠山の家」と名付けて普及につとめていけるよう検討しています。
▲左が人見さん、右が久住さん