黒枝豆や栗の収穫の季節に合わせて、NHKラジオ番組「旅ラジ」の放送が篠山市役所前で行われ、全国ネットで生中継されました。
お昼12時30分に中継スタート。司会の堀井洋一アナウンサーが、開口一番「みなさん、こんばんは!」ちょっとした勘違いに、会場は笑いに包まれ場が和みました。
そんな明るい雰囲気の中、まずは、ディスカバーささやまでボランティアガイドをされている柳本さんが篠山のみどころを紹介。続いて、黒枝豆の栽培農家、酒井守さんや石田英正さんと販売の小田垣憲三さんが、丹波篠山の黒大豆をどのように栽培しているか、その味わいと魅力を熱く語られました。
次に、丹波栗の栽培農家、森口昌英さん、栗を使った菓子製造の雪岡孝征さんが、丹波栗をいかにおいしく育て、その栗のおいしさを菓子に込められているかを語られました。
お昼休みの時間とあって、市役所職員も大勢集まり、大きな拍手で盛り上がりました。
今では、全国のブランドとして名を馳せる丹波篠山の黒枝豆と栗の魅力。
こうして、紹介していただくと、改めて、おいしいものがたくさん収穫できる篠山の素晴らしさを見直すことができました。
今日、全国に発信された放送を聞いて、また篠山に訪れてくださる方が増えれば嬉しいです。
▲堀井洋一アナウンサー
▲柳本さん
▲真ん中 酒井さん、右 石田さん
▲右 小田垣さん
▲真ん中 森口さん、右 雪岡さん