11月16日(日)から24日(月)までの間、篠山市展が開催しています。
今回は第10回記念としてオープニングセレモニーを行いました。童謡唱歌を広める会の皆様の美しい歌声で始まり、ご来賓の皆様とテープカットを行い開催を迎えました。
日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真・の6部門から225点の作品を出品いただき、審査員の先生方の厳正な審査の結果148点が入選され展示されています。
さらに21日(金)からは盆栽(特別部門)の展示も始まります。
入選作品のほかにも、審査員先生の作品、伝統工芸「丹波焼」、生け花、国内交流都市から写真作品、篠山市民の絵画作品や児童の写真作品などたくさんの特別展示も行っています。
最終日の24日(月)には表彰式と記念講演会を行います。記念講演会には青山忠靖氏(篠山藩主 青山家 26代)をお迎えして「地域活動家が進める地域再活性~小豆島の事例より~」と題した講演を行っていただきます。
期間中、皆様のお越しをお待ちしております。
受賞者は次のとおりです。
河合賞 | 井徳千恵子さん(丹波市氷上) |
【日本画】優秀賞 | 中嶋慧さん(三田市) |
【日本画】奨励賞 | 加盟佳練さん(篠山市) |
【洋画】市展賞 | 和田典子さん(朝来市) |
【洋画】優秀賞 | 武山公栄さん(神戸市) |
【洋画】奨励賞 | 日高洋一さん(宝塚市) |
【洋画】特別賞 | 田村英夫さん(丹波市) |
【彫刻】市展賞 | 常石孝子さん(丹波市) |
【彫刻】優秀賞 | 前田佳子さん(丹波市) |
【彫刻】奨励賞 | 荻野千春さん(篠山市) |
【工芸】市展賞 | 樋口奎人さん(堺市) |
【工芸】優秀賞 | 村上紀子さん(篠山市) |
【工芸】奨励賞 | 山口匡弘さん(丹波市) |
【書道】市展賞 | 山田貴子さん(篠山市) |
【書道】優秀賞 | 村上蒼風さん(神戸市) |
【書道】奨励賞 | 岩本藍美さん(篠山市) |
【書道】特別賞 | 守本寒哉さん(養父市) |
【写真】市展賞 | 中谷友禧さん(神戸市) |
【写真】優秀賞 | 横山真由美さん(丹波市) |
【写真】奨励賞 | 石田剛司さん(養父市) |
【写真】特別賞 | 常深仁さん(三木市) |
【写真】特別賞 | 小口良善さん(西宮市) |
▲童謡唱歌を広める会の皆様によるコーラス
▲河合賞(最優秀賞)日本画部門「生きよ」