Quantcast
Channel: 市長日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1911

篠山層群から、またも歴史的発見(市長日記)

$
0
0

 篠山市大山下にある1億1000年前の白亜前期の篠山層群大山下層から、草食恐竜「角竜類(つのりゅうるい)」の3体の化石が発見され、大きなニュースとなりました。
 トリケラトプスにつながる「ネオケラトプス類」の原始的な仲間とみられるそうです。


 ※角竜類・・・有名なトリケラトプスなどを含む草食恐竜の仲間で、上あごの先端にくちばし状の骨があるのが特徴。この口で、効率よく植物を食べていたとみられる。東アジアで生息し、北米に渡ったと考えられている。初期の原始的な角竜類の多くは、角がないが、進化していく中で、次第に発達していった。2007年に篠山市宮田にある地層から国内で初めて角竜類のあごの化石3点が見つかり、2009年に発表された。


 これは篠山市大山下で工事が進む川代1号トンネルを掘削した際の岩せつから発見されたもの。
 このトンネルの岩せつからは、角竜類のほかにも、ワニの歯、竜脚類の歯、卵殻片、貝の化石が見つかっています。
 篠山層群は専門家の先生から「宝の山」とか「金脈」とか言われており。まだまだ続くと言われています。
 篠山市では、丹波市の「丹波竜」のように派手なPRはしていませんが、これからも息長く化石を生かす取り組みを進めたいと願っています。

torikeratopus.png

▲角竜類(約1m)の復元模型

IMG_9655.JPG

▲大山小学校 川代トンネル見学の時の様子(昨年11月24日)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1911

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>